2023年度入社社員のインタビューです。意気込みを聞いてみました。
企画積算部/福岡 優希
業務を通して積算や建設の知識と経験を得て、できることを一つ一つ増やしていきたいです。
入社:2022年12月(皇學館大学 現代日本社会学部 現代日本社会学科)
所属:企画積算部
Q.富士電設備に応募したきっかけを教えてください。
転職活動中に卒業した大学の就職支援課の方に紹介されて会社見学に来たのがきっかけです。
Q.入社を決めた理由を教えてください。
三重県内で就職したいと考えていたことと、見学をした際に、若い方が多く次世代の育成に力を入れていると感じたことです。
Q.入社1年目の目標を教えてください。
私は今、企画積算部で設計と見積りの仕事をしています。
まずは、図面を書くCADや見積もりソフトの使い方を覚えて業務に活用していきたいです。
また、文系の大学を出ていて、建設に関する知識が無い状態です。
業務を通して積算や建設の知識と経験を得て、できることを一つ一つ増やしていきたいです。
Q.今後会社でどのように成長していきたいですか?
自分で判断して行動できるようにしていきたいです。
そのために資格などを取得してできることを増やしていって上司や先輩方から教えて頂きながら、現場での判断力を身に付けていきたいです。
●就職を考えている後輩へメッセージをお願いします。
私は前職を半年でやめています。物が飛んできたり、機械に引きずられたり色々あり、辞めたことに後悔はありませんが、新卒の就職には失敗しています。
その経験から言えることは、失敗してもその状況をどうにかしようとして行動すればいい方向に向かって行くということです。
まずは、会社見学・インターンシップに参加してみることです。
直接会社を見て業務や会社の雰囲気が自分に合うかを見ることが大切だと思います。
工事部/中嶋 海翔
資格を多く取得することはもちろんですが、その資格に見合った知識や技術を身につけていきたいです。
入社:2023年3月(皇學館大学 現代日本社会学部 現代日本社会学科)
所属:工事部 施工管理
Q.富士電設備に応募したきっかけを教えてください。
大学の就職担当の方から紹介を受け、会社見学に伺ったことがきっかけです。
Q.入社を決めた理由を教えてください。
残業時間外管理と休日管理が厳格にされているということと、会社見学に伺った際、社内の方々同士の仲が良く、雰囲気が良かったことです。
Q.入社1年目の目標を教えてください。
社会人としての基礎を身に着け、挨拶やマナーは意識せずともできるように慣れていきたいです。
それから仕事内容も一度に全てを覚えることはできませんが、まずは図面作成に使用する「CAD」を効率的に扱えるように努力していきたいです。
それから仕事内容も一度に全てを覚えることはできませんが、まずは図面作成に使用する「CAD」を効率的に扱えるように努力していきたいです。
また、今のうちに取得できる資格は可能な限り取得しておきたいです。
Q.今後会社でどのように成長していきたいですか?
他人から信頼される人間になれるように成長していきたいです。
そのためにも、資格を多く取得することはもちろんですが、その資格に見合った知識や技術を身につけていきたいです。
また、報連相等は欠かさないように努力していきたいです。
●就職を考えている後輩へメッセージをお願いします。
就職活動では、就職サイトや求人票を閲覧したり、インターンシップ等に参加したりしますが、それだけでは分からないことの方が多く、億劫になってしまうこともあると思います。
私自身、途中で嫌になり、数カ月間は就職活動をサボってしまいました。
しかし、会社個々のことは詳細に把握できなくとも、様々な業種に触れ、その業種の全体像を掴むことは、就職活動中くらいにしかできないことだと現在になって実感しています。
しかし、会社個々のことは詳細に把握できなくとも、様々な業種に触れ、その業種の全体像を掴むことは、就職活動中くらいにしかできないことだと現在になって実感しています。
当時こそは億劫になってしまいましたが、現在は就職活動に時間を掛けておいて良かったなと感じます。
就職活動は、就職する会社を自分で判断するために必要ですが、就職した自分の環境を、自分自身に納得させるためにも必要な経験だと私は思います。
就職活動は、就職する会社を自分で判断するために必要ですが、就職した自分の環境を、自分自身に納得させるためにも必要な経験だと私は思います。
私は就職活動の経験から、ここに就職することができて良かったと感じています。
就職してから自分の現状に悔やんでしまう前に、前向きに様々な業種のインターンシップ等に参加してみることをお勧めします。
就職してから自分の現状に悔やんでしまう前に、前向きに様々な業種のインターンシップ等に参加してみることをお勧めします。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください