2020年度春、富士電設備 株式会社へ社員が入社いたしました。現在3年目を迎え、どのような成長があったか話してもらいました。
岩田 雄杜
入社:2020年3月(伊勢工業高等学校 電気科卒)
所属:工事部
Q.富士電設備に入社した動機を教えてください。
私は母校である伊勢工業高校の電気科で学んだ知識や取得した資格を活かした仕事に付きたいということと、20年弱の期間を伊勢で過ごしてきたことから地元の企業で仕事をしたいという意識が強くありました。
就職を考えたときに求人一覧から上記条件にあった富士電設備を見つけ当社に入社しました。
Q.現在の仕事内容は何ですか?
当社工事部の職種として大きく2つに分けると機械設備工事の施工管理と保守修理があり、そのなかで、機械設備の保守修理業務を行っています。
業務内容としては今や生活にはなくてはならない水回りの器具(衛生器具)や空調機器の修理・更新業務を行っています。
保守としてはお客様所有機器の点検やフィルター清掃など、お客様に機器を快適に使用していただけるように、作業をしています。
Q.仕事のやりがいや面白いところは何ですか?
保守修理部門は基本的に機器の不調など、お客様がお困りの状態から依頼を頂き、それらを自らで診断し修理を行います。
診断すると簡単に言っても診断・修理をするためには知識・技術が必要となりますので、それを一人で出来たときはやりがいもあり、自信も付きます。
また修理をすることで第一にお客様に喜んでいただけるので、それらはやりがいがあります。
Q.厳しいこと・難しいこと・失敗した経験など教えてください。
既設建物の設備を更新・修理することがほとんどのため、建物やお客様の都合等の制約を受けることがあります。
例えば、空調機の入れ替え工事の場合、機械の大きさや設置場所などは建物によって様々ですので、工事にかかる期間や機械をどのように設置するのかを、事前に考える必要があります。
工事前に事前に作業計画を立て、いかに確実に・効率的に作業を行えるか検討することが難しいポイントです。
Q.また乗り越えるために工夫したことはありますか?
入社したときには工業高校の電気科でしたので、電気の知識はあったものの、空調設備や衛生設備に関しては知識ゼロの状態でした。
仕事をしていく上ではもちろん知識や技術が必要となってきますが、場数を踏んでいくというのも大切だと思います。
最初は不安もあるとおもいますが、数をこなしていけば、自信もついていくと思います。
Q.仕事が私生活に役立つことはありますか?
技術職ですので、仕事でしている内容というのはDIYで自分でできるようになります。
Q.休みの日はどんなふうに過ごしていますか?
高校のときの友達や彼女とでかけたりしています。
暇なときは家でアニメやF1を見たり、近所の献血ルームに行って献血しています。まだ24回なので100回目指します。
休日の過ごし方は一般的だと思います。
●応募を考えている方へメッセージをお願いします。
技術職ですので、知識や技術が必要だと思われがちですが、ゼロからでも入社してから先輩方にぜひ来てほしいです。
しっかりと教えていただけます。気になる方は1度会社見学にお越しください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
森 琳太郎
入社:2020年3月(津工業高等学校 電子科卒)
所属:工事部
Q.富士電設備に入社した動機を教えてください。
私は同じ作業を毎日やりたくはないという気持ちから修理やメンテナンスの仕事を探していたところ、富士電設備の求人票が目に入りました。
会社見学で現場などを見せていただいた際に、自分の条件に合った会社だと思い入社しました。
Q.現在の仕事内容は何ですか?
現在はOJTの一環で、工事部にて新築物件の現場管理の仕事を行っています。
新築物件なので最初は図面の作成や申請書類の作成から始まり、現場が始まってくると工程の打ち合わせや、職人さんとの作業の調整などを行います。終わりの方になってくると完成書類の作成や、現場の検査などを行います。
Q.仕事のやりがいや面白いところは何ですか?
やはり現場が完成した際が一番やりがいを感じます。
一から建物を建てるので、一つの現場で大体半年はかかります。長期間なので工程通りにスムーズに進むことは中々ありません。
色々と試行錯誤をし考えていかないといけないので、それが終わって完成した際には、やっと終わったという達成感とやりがいを感じます。
Q.厳しいこと・難しいこと・失敗した経験など教えてください。
入社してから一番難しいと感じたことは図面作成になります。
今まで触ったことのないCADを使いこなすにはとても時間がかかり、覚えるのがとても大変でした。
Q.また乗り越えるために工夫したことはありますか?
最初はどのように動かしたら良いのかも分からなかったのですが、先輩方に教えていただき何度も練習することで、覚えることができました。
Q.仕事が私生活に役立つことはありますか?
職人さんの手伝いや、簡単な作業だと自分でやることもあり、作業を行ったり見たりしているうちに、家の水栓の交換やDIYなどの作業を簡単に行えるようになりました。
Q.休みの日はどんなふうに過ごしていますか?
釣りをするのが好きなので、少し遠くの釣り場に釣りに行っています。
熱中してしまうことが多く、気が付いたら長い時間釣りをしていることがよくあります。
●応募を考えている方へメッセージをお願いします。
給排水、空調、換気のみではなく他の建築関係の知識も学ぶことができます。
その為、家の水回りやエアコンなどの設備の修理や増設を行うことができます。
様々な技術や知識を身に着けたい方はぜひ富士電設備に来てください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
押田 みずき
入社:2020年3月(皇學館大学 文学部 国文学科卒)
所属:管理部
Q.富士電設備に入社した動機を教えてください。
三重県内で就職活動していた時に、当社の個別会社説明会が大学内で開かれました。その後会社見学に訪れました。
この業界についてまったく知りませんでしたが、人々の暮らしにかかすことができないと知り、興味がわきました。
また在学中、教養科目の勉強を通じ、簿記資格を取得しており、活かせるのではないかと思いました。
Q.現在の仕事内容は何ですか?
現在は主にお客様への請求書発行業務、会社の売上管理をしています。ほかには現場事務応援業務、積算業務、総務業務、情報発信など多岐に渡ります。
現場へ直接出ていくことはありませんが、円滑に回るよう裏からサポートするが仕事です。
Q.仕事のやりがいや面白いところは何ですか?
社員から「ありがとう」と言われたときはまた頑張ろうと思えます。
建設業経理士の勉強をしていますが、業務で勉強内容とのつながりが感じられた時が面白いです。
Q.厳しいこと・難しいこと・失敗した経験など教えてください。また乗り越えるために工夫したことはありますか?
書類の提出期限は必ず守らなければならないので、仕事の優先順位を考え取り組むようにしています。
またみんなが業務を抱えているため、社内を見渡し、相手の予定に配慮して動くなど、工夫しています。
事務といっても、決まったことをただこなすだけではなく、お客様や協力業者様、社員の要望により、その時その場での対応を日々求められます。
現在は自分の硬さが出てしまうことがあるので、臨機応変に対応できるよう、柔軟さを身に着けたいです。
Q.仕事が私生活に役立つことはありますか?
自分の収入と支出を考えることが習慣になりました。エクセルを業務に使用するので、プライベートでも活用し、自分なりの家計簿を作っています。
Q.休みの日はどんなふうに過ごしていますか?
読書をしたり、建設業経理士の勉強をしています。
趣味で新聞歌壇へ短歌を投稿しており、作歌もしています。時々入選するのが嬉しいです。
●応募を考えている方へメッセージをお願いします。
わからないことは質問できる環境が整っています。まずは一歩踏み出し、見学に来てください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください